2016年6月27日月曜日

近況報告

Blogをご覧の皆様
ご無沙汰しております。
$AGで御座います。

まあ、ボチボチやってるんですけど、そんなに張り切ってガッツリ遊ぶことが最近少なかったのでついつい放置してしまいました。

少し遡りつつ話していくと・・・

まず、友人のISOと共同で海用のボートを買った・・・んだけど、写真が無いな・・・。
これっす。
これにホンダの2馬力エンジンをセットで。

目的はマゴチを釣るため。
まあ、他の釣りものもだけど、今はとにかくマゴチが釣りたい。

でもこれ、ボートとしては小さいので、穏やかな内湾限定です。
少しでも波が高いと、内湾でも結構波被って水が溜まるというエキサイティングなボートw

何度か出航してるけど、マゴチはまだ釣れていない。
まあ、マゴチは夏だからね。
これからこれから。

今のところ目立った釣果は、ISOが意外な場所でイシモチを釣ったのくらいです。



あとは・・・、娘が少しずつ歩くようになってきたね。
先日1歳の誕生日を迎えました。
早いもんだねえ。
特に大きく調子を崩すこともなく、スクスクと成長しております。

実家に帰ると親父がもうメロメロでちょっと引くw
あの親父が赤ちゃん言葉使ってる・・・ってw

まあ娘さんには今後も健康に育ってもらいたいもんです。
早く一緒に歩けるようになんないかな〜。



それから、最近新しい趣味になりつつあるのが、エアガン。
いや、昔から好きだったんだけどね。
なんで男の子は鉄砲とか剣とかが好きなんだろうね。
今のところ撃ち合うわけでもなく、部屋で乱射してるだけだけど、それでも楽しい。
ストレス解消的なもんか。
たまに的を外して壁が凹んでますw
気をつけなきゃ。
この2つ。
ハンドガンの方がガスのやつで、ライフルは電動ね。
まあ、どっぷりハマるのはこれも危ないので、そこそこにしときます。
ライフルの方なんかフルメタルなので3kgちょいあります。
物騒なおもちゃだなあ〜。
いずれ装備が整ったらちょっとサバイバルゲームに挑戦してみようと思ったりしております。
金もかかるし、のんびりやろう。


あーあと、ライトショアジギングでサバを釣るという遊びもちょこちょこやってます。
こんな感じ。
結構引くから楽しい。
ホントはもう少し硬い竿が欲しかったりするんだけど、エアガン買ったりしたのもあって我慢。
ガマンガマン。
独身時代の感覚でいくと危ない。


で、いつものバス釣りね。
月イチくらいで行ってるんだけど、2月、3月と比較的厳しい時期に釣ってきた割に全然不調。
4月、5月は1回ずつ行ったけどボーズ。
バイトはあるけど乗らない的な。

んで今月はまず房総のちょっと小さいほうのダムに行ってきた。

この時期によく釣れるダムなので、まあ大丈夫だべ〜くらいの軽い感じでチョイスしたんだけど、ボイルはすげーしてんだけど全然ダメ(よくある)

なんとか1人1匹ずつ出したけど、サイズも小さいし、不完全燃焼な感じ。
こんなもん。
ノーバイトのポッパーで。
それでも最近は釣れたら午前中で帰っちゃうんだけど。
疲れるじゃんw(ヘタレ)

そんで昨日、今月2度目のバス釣り。
年イチくらいで行ってるカトーさんとの釣り。
最近は体調もいいみたいで、ちょくちょく釣りに行けているようです。
元気で何より。
数日前までは雨予報で、こりゃ〜いい感じだなあ〜って思ってたらまんまと天気が好転w
まあ、いい時期だし・・・と思いつつも、抑えの川をチョイス。
カトーさんのカヌーを出してもらって、いざ出航です。

実績ポイントを中心に流して行くも、全然反応なし。
日も昇ってきて、いつもの敗戦濃厚ムードw
暑い・・・

日が昇ってからの最終手段、水路で護岸のシェード撃ちをひたすらやってたらようやく
ノーバイトの羽で。
落ちパクだけど。
ただ、落ちパクでも夏のシェードの羽モノって他のルアーより食ってくる気がする。なんでかな?
こいつは42cmくらい。

そのあと同じ水路でカトーさんにもバイトがあったんだけど乗らず・・・
もう一度同じ水路を流すも出ず・・・
という感じでメシ食って昼寝して午後は別の川へ移動。

ここも反応は良くなくて、とりあえずじっくりやってると
なんとか1匹。
ninnaのポッパー、これはまだ釣れてなかったから良かった。
膝の日焼けがヤバイw
サイズはまあ、30ちょっとですかね。小さい。

どっちの川でもとりあえず釣れて満足したので、その後はパドルを持ってカトーさんの操船アシスト。
釣ってもらわんと。
日が傾くまで粘るものの、一向にバイトは無し。
あのハンドサムの羽モノ、いい感じだなあ。
俺もオーソドックスな羽モノ1個欲しいな。
普通のクレイジークローラーは羽の開きが悪くて面倒くさいんだよな。

エントリーが近くなってきたところでギブアップ。
またしても全員釣果は無しw

そのあとはこの川に繋がってるちょっと大きい川をクルーズして帰りました。
意外といい感じだったな。
今度あっち側も行ってみよう。

そんなこんなでカトーさんお疲れ様でした。
操船もありがとうございました。
次は俺も操船します。


こんな感じの日常でした。
またなんかあったら書きます。




2016年3月25日金曜日

March BASS

こんばんは。
$AGです。

昨日の朝、特に予定も無かったので単独でダムに行って来た。

ホントは一昨日行こうかな〜って思ってたんだけど、どうしようかな〜って迷ってる間に寝落ちして断念。
でもやっぱ釣り行きてーなーってことで、行くことにした。

前日の予報では、曇りで風強めっていう予報だったけど、実釣開始からまもなくパラパラと小雨。
風もまあまあ吹いててかなり寒い。

とりあえず目的としては、最近やっと満水になったから久しぶりに最上流まで行きたいなっていう感じ。

最上流の方って言うほど釣ったことないんだけど、なんとなく上流ってテンション上がるよね。
釣れないのわかってても上りつめちゃうみたいな。

とりあえずチョイチョイ撃ちながら上流を目指す。
今のところ追い風でオートクルーズ状態。
途中のワンド2つにも立ち寄ったけど、まるで反応なし。

まあ〜寒いしねぇ。
とか思いながら、ずんずん上っていく。

この前までの減水状態では浅くて期待薄だったキャンプ場辺りまで来て、最近バスポンドの松井さんがブログで書いてた滝を撃つ。
・・・反応なし。

艇を少し進めて曲がり角に差し掛かる。
土砂崩れで出来たカバー。
そのゴニョゴニョしたところにニンナのオロロブレードミノーをキャスト。
着水して巻き始め、後ろからモフッと水面盛り上げ系のバイト!
ん?空振りか・・・?
と思いつつ巻き合わせして聴いてみたら乗った〜
40cmくらい。

早めに釣れてホッとした俺は、たまには複数匹狙うか〜と思ってそのまま上流へ撃ち進む・・・んだけど案の定反応なし。
雨は止まないし北風ピューピューだし、前回の大雨より寒いくらいで、最上流から折り返す頃には心も折れ、逆風の中ガンガン漕いで身体を温めつつ11時頃には上陸しちゃった。

まあ〜釣れて良かったです。
今年は例年より好調なスタートを切ってるなあ。

そう言えば、今回は久しぶりに気が向いて5001Cメインで釣りしてみた。
グリップもマグネシウムで軽い方のチャッカーを使ったものの、やっぱり重いね・・・。
最近ずっとモラムZX使ってたんで、結構肘とかに疲れが来た。

まあオツなリールだけどね。同い年だし。
あのクラッチが繋がる時のカチャンていう音とか、やはり堪らないものがあります。
一長一短だなあ。

でも、5001Cメインでいくならもう少しグラス含有率の高い竿の方がいいのかなあ〜なんて思ったりもした。
竿の反発するスピードとスプールの回転するスピードがあんまり合ってないような。

あと、今回はオロロジョイントミノーを持ってくのをやめたんだ。
他にも使い込みルアーを増やそうと思って。
代わりに選んだのはコレ。
オロロブレードミノー。
特にダムとかじっくりと長時間撃ち続ける釣りだと、飽きずに最後まで投げ切れるってのは重要なんだよね。
だからやはり巻き物が好きです。
そして巻き物が一番釣れる気がするんだよね。
巻き物のアクションて人為的じゃなく規則正しい動きが出るじゃない。
だから釣れるのかなって思う。

オロロブレードミノーではこれで二匹目。
しばらく使い込んでみます。

とりあえず今年は今のところ調子いいからまた行きたいな〜。


また行ったら書きます。





2016年2月23日火曜日

February BASS

こんばんは。
ちょっと浮かれ気味の$AGです。

20日、雨の土曜日に出撃して来たので書いとく。
早朝・・・だけど少し遅めの7時前にダムに到着。
到着するも、天気はまだ晴れ。
暖かい雨を期待して行った俺はちょっと拍子抜け。
まあ、早朝は暖かくていいけどね。日光が。
気温は5度くらいかな。
この日は大荒れの予想だったから、雨スイッチに期待しての釣行。
水温はがっかりするだろうから計らないことにしたw

しばらく釣りするんだけど、一向に雨は降ってこないし、気温も普通に寒いまま。
もちろんお魚の反応は何も無い。
携帯で予報を見直してみると、荒れる時間が後ろ倒しになってる・・・がーん。
それでも10時頃までぼちぼちやってると、ようやくポツポツ来た!
んだけど、始まるかな〜って期待するも、すぐに止んじゃう。
しばらくこれの繰り返し。

中々降らないし、しばし上陸して休憩。
YouTubeなんか見ちゃったりして、完全に釣りを放棄。

そんなこんなで12時くらいかね?
本格的に降り出したのは。
とうとう戦闘開始です。

雨はしっかりと降り出したものの、南風は全然吹かなくて気温が上がらない。
ありゃ、こいつはもしかして・・・期待はずれの冷たい雨?
さっき天気予報見た時に嫌な予感はしたが。

敗  戦  濃  厚 (笑)

それでもめげずに投げ続けていると後からヒロシ君が合流してきた。
新しくインフレータブルのカヤックと車をゲットして、ちょくちょく行けるようになったみたい。
少しばかり情報交換したのち、また別行動。
頑張って投げ続けます。

以前T君がランカー釣った岩盤辺りまで頑張って漕いで、身体を温める。
岩盤を流しながら、帰り道方向に船を進めることに。
雨はどんどん強くなってきて、普通に大雨レベル。

キャスト、キャスト、キャスト・・・

何もないw

さっきヒロシ君と合流した辺りまで戻って来ると、向こうも戻って来た。
そこからは少し同じ方向に向けて流していると、ヒロシ君が対岸から俺を呼んでる。
「さがやまさ〜ん、出た〜」
なんだと〜!!
と思ったけど乗らなかったみたい。残念。

そろそろ完全に折れそうになっていた俺のハートにマッチの火程度の小さなやる気が再点火w
もう少し頑張ろう・・・。
ヒロシ君はそこから少し行ったところで引き返し、帰還することに。またね〜。

雨で爆釣したって話を聞いたことがあるエリアとかを重点的にやったりして、そろそろ帰着ポイントが見えてくる曲がり角。
曲がると岩盤沿いに木がたくさん刺さってるいかにもなエリアなんだけど、今までここで出したことは無い。

この頃にはルアーはもう、信じて投げ続けられるオロロジョイントミノーのみ。
でも使いすぎで水吸って比重が変わってしまい、半ば潜るミノー化していた(笑)
乾かないしね。雨だから。

とにかくひたすら投げて、巻く。

グリグリグリグリ・・・

グリグリグリグリ・・・

グリグリグリグリ・・・

・・・バシュッ!

!!!

出た!
何やらデカイ!

突然の出来事にあたふたしながら無事ランディング。
下顎がっしり摑まえる時の映像を今も鮮明に覚えてるな〜。
そして冬だけど結構引いた。

こりゃーもしかしてUPしたのでは・・・
と思いつつトレーに乗せてみると、

48cm
冬っぽい白いバス。

惜しい!
でも超嬉しい!
あきらめないで良かった〜
上陸ポイントまであとほんの100mくらいでの出来事。

ちなみに、写真撮らなきゃって思ってカッパのポケットからiPhoneを取り出したら、バックライトは点いてるのに画面は真っ黒。
「あ、これはやったな・・・」
と思い、やむを得ず仕事用の業務端末でパシャリ。
こっちはなんとか無事でした。
防水のカメラはやっぱり要るな〜。

浸水したiPhoneは、まあ乾かしゃなんとかなんべって思って水取りぞうさんと一緒にジップロックに入れて乾燥させているけど、未だ正常に起動せず。
こちらはリアルに敗戦濃厚(笑)
そんなわけで現在は機種変更する前のiPhone 5を臨時で使っています。
予備があって良かった。


とにかく冷たくて辛い釣りだったけど、あきらめずに撃ち続けることで初めての2月バスを釣ることができて、感無量です。
2月でも天候次第ではトップで釣れるってのが体感できました。

カッパもどんどん染みてきて、めちゃくちゃ寒かったけど、この一匹の達成感だけを求めてやる価値はあるな〜と思った釣行となったのでした。


しばらくは余韻に浸れるな〜。

また行ったら書きます。

2016年2月5日金曜日

ワンバイイレブン 実走編

こんばんは。$AGです。

一昨日、酷い寝違えで首が回らなくなってしまい、今日のライドは行けるかどうか微妙な感じだったんだけど、昨日の昼くらいから急激に回復してきたので行って来ました。山へ。
まだちょっと痛いんだけど。

とりあえず雨とかで1x11化してから実走にまだ行けてなかったんだよね。
ようやくです。

あと、数日前に一箇所イジりました。
チェーンがちょっと長かったんだよね。
よく使うギアのポジションでディレイラーが一番カッコよく見える角度にしたいじゃないw
だからもう2コマ切った。
こんな感じ↓
これで今回のカスタマイズは一件落着です。

では早速インプレを。

まずは、トップが一段分くらい軽くなった。
今日後ろから見てケイデンスを比べて貰って、大体そのくらいらしい。
まあ、そりゃそうだわな。
前が何Tか小さくなってんだから。
でも、下り坂を全開で漕ぎまくったりしない限り、必要十分な感じ。
まあそこんとこスラムのXX1はさすがかな。
10Tのコグが入るようになってんだよね?たしか。

とりあえず交通の流れについて行けない程軽いわけじゃないからヨシ。

で、ロー側は今までのMAX軽いギアよりまあ〜微妙に重くなってるような・・・いや、そうでもないかな?
っていうくらい。
ガンガン登れる軽さにちゃんとなります。
数値で計算してないから正確にはわかんないけど。
誰かのblogを見たときに、0.69が0.71になるくらい(逆か?)って書いてあったような。

そんなわけで、かなり快適です。

重い側にシフトチェンジするときのタイムラグが若干今までよりも伸びた感は否めないけど、まあそりゃしゃあない。
入りは普通にスムーズです。
あ、あと新しいXTのシフターは重くする側も押し込むと一気に二段変速できることに気が付いた。
これはちょっと感動。
・・・普通?
一世代飛ばしてきてるから前からそうなのかわかんないんだけど。
とりあえず便利。

あと、一番ローの時にペダルを逆回しするとチェーンが一段降りちゃう癖があるかな。気にしないでおこう。
かなりギリギリの設計なんだろうな。
BBのスペーサーを薄くして調節すればいいのか。

操作がシンプルになると登りのアプローチでモタつかないからラク。
そんなわけで今日はいつもより登れた。

あとは、ディレイラーのスタビライザーなんだけど、とりあえずOFFの
まま走り通した結果、いつものトレイル程度では必要ないと判断。
たぶんナローワイドのリングの効果が結構あるんだと思う。
それなりにガタガタ道を走ったけど一回も落ちなかった。

総評としては、俺はかなりアリなチューンだと思います。
トレイルまでロングライドで高速巡航みたいな人には不向きかなと思うけど、近所もしくは車でって人にはおすすめ。
ただまあ、フロント2枚でも機能としては変わらない(むしろ優れる)わけなので、俺みたいに臨時収入が入った!みたいな時にやってみればいいんじゃないでしょうか。
俺は満足。

ちなみに、バッシュガードがなくなったから長ズボンは裾を巻き込むかもな・・・って思ってたけど、よほどダボダボのズボンでない限り大丈夫っぽい。
ただ、汚れはすると思うから黒いズボンがおすすめです。

二回にわたって書きましたが、やってみたいけどどうしようかな・・・な人達に参考になれば。

また何かやったら書きます。



2016年1月25日月曜日

ワンバイイレブン 施工編

こんにちは。
釣れない時期ってのもあって最近またMTB寄りに過ごしている$AGです。
お金もかからないしね(道具以外は)

予てから興味津々だったフロントシングルの11速化にトライしてみたので書いときます。
自分でやろうと思って調べた時、それほど多くの記事が無かったので、今後やりたい人の参考になればいいかなと。

あ、大前提8段とか9段に乗ってる人も、今のハブのまま出来ます。
ご安心を。
今までずっとMTBに乗り始めた頃に買ったXTのリアハブ(もちろん135mm)を使ってたんだけど、あまりに古いし出来んのかな〜と思ったわけ。
で、Yahoo!知恵袋で質問してみたらやたらと上からリアエンド142mmのバイクじゃないと出来ないと自信満々に答えてきたアレな回答者の人がいたんだけど、135mmで普通に出来ました。
知恵袋のあとに自転車屋の知り合いに尋ねたところ、「出来ますよ。僕やってますし」だって。
最初からプロに聞けよ!って話ですね・・・。
て言うかシマノのハブのフリーボディは長らくアップデートされていないようです。
あ、でもロードは11速になって各部品の互換性がなくなったようなので注意。
MTBは大丈夫です。


今まではフロントが22-36(たぶん)の2段、リアが11-34の9段で乗ってました。
ギヤ比的には特に不便は無かったんだけど、フロントの変速ってやっぱりスムーズじゃないじゃん。
ガチャン!って感じで。
だからSRAMが11速コンポをリリースした時は画期的だな〜!って思ったんだけど、えらい高くて当然見送り。
10速のロー側にデカいリング入れる改造も一時期流行ってたけど、いずれ11が普通に出るはずだし今さら10にアップグレードもなんかな〜と思って見送り。
そのうちシマノでも出るだろうと思ってしばらく待ってたら、XTRでとうとう11速が出て来た。
てことはそう遠くないうちにXTも・・・と思ってたら発売されたわけ。
結構前だけどね。

最近またMTB活動に力を入れているのもあって、これならやりたい!と思ったんだけど、まあそれなりに金はかかる。
今年は車検もあるし、色々生活に金がかかるようになってきてるし・・・ってところに臨時収入!

会社の新年会で社長賞を頂きまして。
目録の商品券が今回のアップグレードに十分な額だったので、目録については嫁には内緒で実行と相成りました(笑)

用意したのはこれ

ディレイラー
シフター
チェーン
リアカセット11-42T
フロントのチェーンリング30T

締めて35,000円ほどでした。
まあまあするよね。
チェーンリング以外は全部XTです。

チェーンリングは所謂ナローワイドってやつで、歯の厚みが交互に厚くなったり薄くなったりするってやつ。
この厚みがチェーンに対して歯が噛む穴の広い方と狭い方にがっちりフィットして外れにくくなるって仕組みですね。
今はいろいろなメーカーから発売されてて、俺もいくつか候補を挙げました。

・RACE FACEのやつ
・CHROMAGのやつ
・e13のやつ

まあ、このあたりかな?

チェーンの落ちなさはCHROMAGが1番らしい。
歯の先まで厚みがあるから1番ズレにくい的な。
その代わり漕ぎの抵抗感は増すって話なんだけど、今までチェーンデバイス付けてたからぶっちゃけ気にならないだろうと。
サドルもCHROMAGだし、コレがいいかな〜と思ったんだけど、他のより高いのね。
そのわりにはあんまり見た目もCHROMAG感無いし、微妙だなあ〜ということでパス。

次に候補に上がったのはRACE FACE。
今までもいくつか製品使ってるし、信頼感はある。
価格も比較的お安め。
やっぱコレだな!と思ったら黒の30Tの在庫がなかなか見つからなくてパス。
うーむ。

じゃあe13だな!
と思って部品一式を買いに横浜のmyXに行きました。
今までもフロントシングルはe13だったしな。見た目も良いし。

そこで見つけたのがFORMOSA。
DA BOMBとかFIREEYEの輸入元やってる人のオリジナルブランドらしい。

いや、大変申し訳ないけど、DA BOMBってまずブランド名がダサいよね。
何そのHIPHOP感www
たぶんDA BOMBの社長はNEW ERAの野球帽にバスケジャージにダボダボのズボンな感じじゃね?
見たことないけど。
あ、いや俺個人の気持ちなんで、DA BOMB乗ってる人は気を悪くしたら申し訳ない。
でも、ちょうどいい部品がチョイチョイあんのに、そのブランド名だから俺は買いたくならないw
※HIPHOPは超好きです。

余談はさておき、FORMOSAのやつは評判も悪くないみたいで、黒もあるし、何しろ安い。
e13より3,000円くらい安いんじゃないの?
30Tの構造上、リング自体にチェーンリングボルトの受けのネジが切ってあったりするので、普通のやつよりちょっと高いのよ。
だから5,000円を切ってるのはとても魅力的。
FORMOSAってどんな意味なのか?と思って調べてみたら、台湾の別称みたいです。
昔上陸したポルトガル人が言ったとか。
もしかして「For 猛者」とか掛けてんじゃね?と気付いたりしてみたが、ホントにそうならちょっとダセェな(笑)
DA BOMB感w

ただ、お安いだけじゃなくて良いとこもあるんです。
この手のリングには傾向が二つあるようで、CHROMAGみたいな歯先までぶ厚いやつと、RACE FACEとかみたいな先に行くにつれて薄くなるやつとあって、FORMOSAも先っぽが薄くなっていくタイプ。
厚い方が外れにくくて、薄い方が抵抗が軽いと。
で、その薄くなるタイプの中では一番厚いみたいなのね。
だからまあ、一番バランスいいんじゃないかなと思って。
安いのと在庫があったのが大半の理由だけど(笑)

リングが決まったらあとはシマノのパーツだから全部パッと揃うべ〜と思ってコンポの棚を見たらスッカスカ。
おや〜、これは注文しなきゃならんやつか?
だったらYahooショッピングで買うなあ。ポイントいっぱい付くし。
「今日すぐに取りかかれる」ってのが大事なのにな〜と思ってたまにお世話になる店長さんに聞いてみたら、どうやら先ほど一式入荷したらしい。
しかも俺の希望する組み合わせに必要なもののほとんど全部が今日入荷。
あぶね〜、って言うかタイミング抜群だな。
サクッと購入して、貯まったポイントを充ててSTANLEYの水筒を買いました。
翌日に極寒の釣りの予定だったので。

うちに帰っていざ作業開始!・・・なんだけど、子供の世話やらで21時頃に開始。
今までみたいにガレージがないし、外は暗いし寒いしで自分の部屋に運び込んで作業しました。
まあ、新規組み立てはイケるね。
メンテになってくるとエアゾールを多用するので部屋ではやりたくない。

作業中、ちょっとウケたのがコレ↓

カセットめっちゃデカイw
今までのやつの1.5倍くらいあんじゃねーの?
これ、ぶっちゃけ軽量化の意味で1x11にしようって人はXTRにしなきゃ意味無いんじゃないのか・・・と思ったり。
デカさ故にまあまあ重いです。

で、組み付け完成↓

まあ、概ね滞りなく完了。
あとは乗ってみて微調整だな。

ってことで昨日ちょろっと近所を走ってみた。
シフター側のアジャスターをチョイチョイ弄ったらセッティングもバッチリ出ました。

コレは中々面白いな〜。
不思議な感触。
トップとローをそれぞれ体感してみたけど、俺のよく使う美味しいギヤ比はちゃんと網羅出来てるし。
数値上もトップ、ロー共にそれぞれ僅かに軽く、僅かに重くなってるんだけど、気にならないレベル。
山道でのチェーンの落ちなさの検証は次の休みまでお預けだけど、こりゃあ中々期待出来そうです。

リアディレイラーがスタビライザー付きとかってやつで、ディレイラーのバネの動作を硬くしてより落ちにくく出来るんだけど、それもまだ試してないからわからん。
でもそのせいでディレイラーの見た目がちょっともっさりしちゃってんのが残念かな〜。
スタビライザーONとOFFの中間くらいのバネレートで固定しちゃえばいいのに。

とりあえずまあ〜後ろが2段も増えたらそれだけワイドに出来るよね。
この画期的な仕組みをお手頃にリリースしてくれたシマノさんの企業努力に感謝。
SRAMのは高くて敷居高いよ。

次のライドが楽しみです。
行ったら追記します。


2016年1月12日火曜日

あけましておぬでとうございます。

こんばんは。
$AGです。
タイトルは小学校1年の時の近所に住んでた蓑島君の年賀状からパクりました。

去年は子供が生まれたってのが最大のトピックスで、趣味の活動は相当適当かつお手軽な1年になりました。
まあ、それはそれで良し。
子供可愛いし。

あと、引越ししたな。
中古物件ではあるものの、家を買いました。
最愛のガレージハウスを離れたのはかなり俺の暮らしを変えたな〜。

普通のお父さんの趣味への関わり方ってのはまあ〜、こんなもんなのかな?
ていうのが今の状況。

前の家は風呂に入るにも、ゴミを捨てに行くにもガレージを通過したし、必ず毎日遊び道具達と触れ合っていたんだけど、日常で通過が必須でない部屋にそれをまとめてしまうと、あんまり触らなくなるんだよね〜。

まあ、熱が冷めたわけでもなくて、子供に興味がいってるだけ。
現にMTBはトレイルが若干近くなったのもあって最近結構行くようになったし。
とまあ、こんな感じの日常。

正月は何してたかって言うと、例年通り三が日は仕事。
4日に一回休んで、5日に仕事初め(三が日出てるけど、感覚としてはそんな感じ)。
6日から11日まで怒濤の6連休を過ごしておりました。

最初の二日間は家族で小旅行。
伊東の方へ温泉宿に泊まって来ました。
こっそりタックルを車載しつつw

観光の方は、テディベアミュージアムとか、シャボテン公園とか、大室山とか、メジャーどころがメイン。

テディベアミュージアムの二階にリアルなスケールのネコバスが展示されているキャンペーン期間中(なのか?)みたいな感じで、嫁はテンション上がって写真撮りまくってた。

俺がアンチジブリだと思ってる人が多いんですが、アンチジブリではなくてアンチジブリファンです。
ジブリ作品に心酔してる人ってさ〜(以下略)
まあ、いい歳こいてさ・・・っていう気持ちです。

俺は俺で、テディベア製作家の姉に送るべく結構写真を撮りました。
こんなのとか。

二日目はシャボテン公園。
サボテンにフォーカスを当ててる公園だけど、動物がたくさんいます。
フラミンゴ
バク
ヤマアラシ
プレーリードッグ
カピバラ
なんとかオオハシ

とかまあ、色々と。
ホントはマダガスカルゴキブリの写真もあったと思うんだが・・・
どこにやったかな?
とりあえず動物は大好きなので、俺としては良かったです。
入園料まあまあするけど。
金沢動物園の4倍くらいしやがんの。
そう考えるとサボテンは無いものの、金沢動物園てイケてるなと思ったり。

その後は帰り道に伊東港でちょびっと釣り。
ライトショアジギングのタックルを持って行ったので、お手頃サイズのジグをテトラからぶん投げてみたけど、釣れたのはエソ1匹w
外道の王道ですな。
釣れ方は良かった。
フォール中にココンとあたってアワセ!みたいなw

それ以外に何もなかったから早々に撤退。
帰路に着きました。

その後3日間はまた造園に勤しんだり、ダラダラしたり、娘と戯れたり。
毎日酒飲んだり。

で、最終日はライドに行ってきた。
この杉並木の途中に倒木があって、切っちゃおうかなって思ってたんだけど、誰かが土を盛って小さなキッカーにしてくれていた。
自分のクリエイティビティの無さを痛感したなあ。
盛ってくれた人、ありがとう。
楽しい気分になりました。


と、こんな感じで大型連休はおしまい。
今日から仕事だったんだけど、身体と心が全くもって仕事モードになれず、早めにバックれました(笑)


今年も子育て中心の生活になるとは思いますが、たまには書きますので読んでやって下さい。


今年もよろしくお願いします。